2025/05/07(Wed)20:32
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
No.||Comment|Trackback
2009/07/11(Sat)00:53
胃が痛い。
卒制のこと考えると胃が痛い。
卒制のプレゼンに向けて色々容易しなきゃいけないのに、
体が怠けを求める。
兄がやってるゲームが気になる。
胃が痛くて動けない←
なんでこんなに悩んでるんだろ私いぃぃぃぃぃぃぃ
火曜日がプレゼンなんだ。
たまふり絵が描きたいよん。
最近卒制の愚痴日記になってますね、ここ。
すみませんww
たまふりと卒制が微妙にからんでるからどうしてもっっ><
でも、テンション上がる話もあるんよ!
来週の金曜日は旅館の面接の後、凛さんに会うんだぜ!!
やっほい!!!
こんな私とずっとメールを続けてくださっている素敵なお方^^
色々たまふりの原画とか持っていくと思います←恥さらし
たまふり関係で知り合った方と会うのは初めてなので、
とっても楽しみにしております★
PR
No.202|日常|Comment(0)|Trackback()
2009/07/04(Sat)22:43
ゼミのグループ展の絵はGO出しもらえましたひゃっほう!
卒業制作計画票の方は、提出一週間まちがえてて、次の水曜でした^^
しかしどうしよう(まだ言ってる)
***
さてさて、今日は受けていたゲーム会社から結果が来ました。
落ちましたorz
ま、そんなもんですよ。
最終まで行っただけにちょっとショックですけど。
まだまだがんばりますよ。
でも、ゲーム会社を受けるのはそろそろやめようかと思っております。
最終まで行けただけでも、自分がんばった。
今まで絵であんまり勝負したことなかったからね。
夜には旅館の二次面接通過連絡が来ました。
次がきっと最終面接。
こっちもがんばりますえ!
でも、落ちた連絡がきたり通過連絡がきたり、
私の胃がつぶれそうですwwww
あー早く内定がほしい。
今受けてる会社が2社しかないからなんか増やすかね。
兄が内定もらってるから焦るわー(年子の兄は一朗してるので同じ学年なんだ)
がんばりませう!
*********************
以下、千璃のメモ!
やりたい事やらなきゃな事メモ
○雑貨会社二次選考の広告作り
○卒業制作のん考える
○就活
○グループ展
○バイトの事
○凛さんとお喋りし隊★←
○部屋の掃除(いい加減虫わくぜ)
○髪きりたい
○便箋のたまふり絵等
○文章書きたい映像作りたい
○ホルン
○寝たい寝たい寝たい寝たい←
***********************
あうぅ、明日のバイトの下準備をしたいのに、眠くて眠くて・・・。
No.201|日常|Comment(0)|Trackback()
2009/06/30(Tue)12:49
一週間ぶりです。
相変わらず美人について考えて悶々としている千璃ですw
明日が卒業制作の計画票提出とゼミの作品のプレゼンです。
ど う し よ う 。
でも、一応美人については前よりかは考え方が固まってきた気がするような。
最近「美人とは何か?」という、中村うさぎさんの本を読みました。
なんだか頭の中で思っていたけど、言葉では表しにくかった、私の考えに近いものを書いていらっしゃった!ので、その本を参考にもう一度ここにまとめてみます。
すいません日記なのにw
●美人は「顔だち+顔つき」が美しい。
顔だちとは言わずもがな、顔の見た目ですね。バランスとか。
顔つきは表情とかですね。いくら美人でもボケっとした表情をしているとだいなしです。
そして、顔つきは性格など内面も反映してくるので内面も関係してきていると言っていいでしょう。
●バランスの良すぎる顔は美しいが印象に残らない
バランスが良いと美しいが、インパクトがない。なので、「あの人よく見たら美人ね。」という反応が多くなる。
よく美人だと言われる人はどこかバランスがずれている部分があり、でもインパクトがあるので、人から注目されやすい。(なので、その種類の美人は不細工は紙一重かもしれない。好みも分かれる)
●美人に必要なのは「顔の造形+α」
「顔だち+顔つき」と似た話だが、「+α」とはいわゆるオーラ。
例えば「気品」とか「知性」とか「幽玄」だとか。
わかりやすく言うと「内面情報」。(あ、やっぱり顔つきと同じか?)
ちなみにたまふりはこれを私なりに描いた結果なのです!!
●男の言う美人と女の言う美人
女、男、それぞれ言う「美人」は少し違っていると考えます。
女が言う美人は自由の自分のやりたいことをやっている人が多い気がします。
男が言う美人は自分を包み込んでくれるような「優しさ」のある人のような気がします。
昔は女の人の美人像も男の人と一緒で「おしとやかで男をたてることができる人」だったように私は考えます。時代によって変わってきますよね。
・・・。
さて、これをどう絵にするかが問題なんですよね。
うーん・・・。
一応、私がしたいのは「女から見た美人」なのですが、「男から見た美人」と比較して描いてみてもいいですよね。
そしてオーラは抜かせません!!
オーラは具体的な描き方をするかもしれませんが、オーラは抜かせませんよ!!
オーラこそ美人!!!!(何)
さぁどうしようw
************
最後に日記っぽい一言。
ケータイ買い換えました。
おわりw
No.200|日常|Comment(0)|Trackback()
2009/06/21(Sun)00:48
やっとこさUPしました~~
まぁ、たまゆいなんで、いつもと違う雰囲気の絵ですが。
たまゆいはたまふりから微妙に外れた絵をそう読んでいます。
ちっと前に行っていた線画がまだ色塗りしておりません。
色ぬらなきゃ~~!!
この夏、大阪のイベントに出るので、その便箋も書きたいです^^
さて、就活話ですが、今日は旅館の一次面接の合格の連絡がありました><
まだ二次三次とあるので、道のりは長いですけどね~~。
そして明後日がゲーム会社の採集面接です。
しかも、バイト行ってから大阪へ面接という壮絶スケジュール!!
がんばってきます!!内定ほしいよ><
とりあえず、明日は吹奏楽なんでホルンで気分転換してまいります。
今日は短いですが、これにて!!
No.198|日常|Comment(0)|Trackback()
2009/06/17(Wed)23:06
こんばんはー
今日は学校行ってきましたーーー!
そして、例のごとく、先生に卒業制作の相談。
しかし、今日はいつもと違う先生に相談してみたんだ!!
(いや、いつもの先生にも相談したんだけど、もう一人別の先生にも聞いた。)
その先生は、色々と凄い先生で・・・思考が違うっていうか。現代アートの先生です。
ほんと、なんかもう、凄い。特に、何を言っているかが非常に解りやすいんです。
それに学科長だしね。皆から慕われてます。
今までその先生に聞くのが怖かったんだけど。
凄い先生だからこそ余計に否定されたらヤダなってね。
でも、思い切って相談しに行きました。
さすが、先生!!
言ってること解りやすいし、否定なんて一言もしなかった。
嬉しくってうれし涙が出そうになったw
ので、ちょっと書き残しておきます↓
まず、たまふりをおずおず見せながら、「こういう女の子の絵が描くのが好きで、卒業制作ではこういうのを描きたい。今まで好きでないこと、本当はやりたくないことをやってしまっていたから、最後はちゃんと自分のやりたいことをやりたい。」と伝えました。
先生は嫌なことやっても伸びないし、やりたいことをやったほうが良いとその考えを肯定してくれました。(なんかその部分でこう、涙でそうって感じだった笑。まだまだ弱ってたんだなぁ)
その上で、「そういう世界では有名なの?」と聞かれましたが(笑)私は見ての通り、全然だし、日曜のバイトがなかなか休めないせいでイベントにもなかなか出られてません。そのことを伝えたら、もっと頑張りなよと激励してくださいました。前の先生では、なんか微妙な顔をされていたたまふりですので、同じ先生という立場の人に後押ししてもらえると凄く嬉しくなるものです。あぁ、私たまふり書いてもいいんだって感じ!
それらの話をした上、一番聞きたかった、「卒業制作って何なの?どういう物が卒業制作なの?たまふりは卒業制作に向いていないのか?」
という疑問をぶつけてみました。
すると、「メッセージがないと駄目だよね。」という返事が返ってきました。
たまふりは、他の先生も言ってはったけど、今のままではMYワールドすぎて、メッセージが届きにくいとのこと。サブカルチャーでは全然いいのだけど、卒業制作ではもっとメッセージを伝えるべきらしい。ま、デザイン学科ですからね。
ま、色々と間に受けすぎないようには気をつけますが、なんだかすっきり。
先生は「こんなんメッセージあらへんやろ」とは言わなかったのが何か嬉しい。←怯えすぎ
私のたまふりは「美人画」(←浮世絵とかでもあるよね)と精通するものがあるので、卒業制作はたまふりにこだわり過ぎず、「美人画」の視点で作っていこうかなと、思いはじめています。
なので、ここで少し私的美人について考えてみる。
私は女の人とか、絵とか、無表情の人に魅かれます。
や、無表情と言ったら語弊があるかな?
表情は少ないけど(憂いとか微笑みとか)、眼差しの強い人。
けっして暗い無表情じゃない。まっすぐ前見てるような。
考えたら、それって「余裕」のある人なのかなぁと。
精神的にね。
何か大変なことがあっても、乗り越えた人とか。
慌てず、冷静に対応するとか。
凛と胸はってたりとか。
あと、性格も温かくないと、「美人」とは言わないでしょうね。
性格美人ですよ。
キレイな人でも、行動や言動が駄目だと「美人」だと言われない気がする。
そして、そんな「美人」な人を見ていたら、癒される気がします。
なんかこう、自分のかき乱された心の中が静まるというか、なんというか。
美しい大自然の風景を見た時のように。
かわいい物でも癒されますが、その時はソワソワします。
「ぎゅってしたーい!」とか「スリスリしたーい!」とか(変態)
昔の美人画とか見てたら、みんな口が小さくて慎ましやかで、体もしなやかなんです。
今は元気いっぱいな女の子が多いようですが、昔は慎ましやかな子が女の子からも
憧れられていたのでしょうかね。
最近、そんな感じの美人さんを見かけることが少なくなったような気がしてショボン。
美人さんも大自然も失われつつあるのか・・・!?
あーうー・・・なんだか、美人について今思うことをそこはかとなく書いただけなんで、
オチ付けられないですが、千璃の思う、憧れの美人さんはこんな感じなんです。
皆さんはどうでしょうか?
たまふりもこんな美人さんを目指して書けるといいな。
今日はつたない文章で長々語りまして、すみません。
もし、ここまで読んでくださった方がいらっしゃれば、お疲れ様です&ありがとうございます><
**************************************
あ、実験でアナログたまふりを描いたので、近々UPしたいと思います。
なので、2周年部屋ももうすぐ撤去です!
No.197|日常|Comment(0)|Trackback()